太陽系太Photoworks
新月からはじまる月の暦
富士は晴れたり日本晴れカレンダー2020
月を意識し生かせば 生きる喜びである 貴方の内なる太陽が輝き始める
日々、変化する暮らしの中で社会と調和していくために必要な『時計』と『カレンダー』という人間独自の測りと、動植物の命の営みと同じように自然と調和した太陽と地球と月が奏でる『ハーモニー』と『リズム』を表す旧暦を一つにしたハイブリッドカレンダー
幸運で縁起のよい光の作品集でもある新月からはじまる月の暦【富士は晴れたり日本晴れカレンダー】は、たくさんの皆さまのご縁とご指導のもと10年目を迎えることができました。
今年度も制作できたことは、心から嬉しく感謝でいっぱいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━・●○
今回は10周年を記念して太陽系太の過去の人気代表作品をメインに、日々進化していく宇宙から届くパワフルな光の最新作が入ったスペシャルな内容になっています!
カレンダーは毎日使うものですから、宇宙からとどく神秘的な光と富士山を眺めながら月の満欠けのリズムを意識できる「新月からはじまる暦」を、ぜひ生活に取り入れご活用ください。
私たちは宇宙と共に生きる命の環のなかで、大きな愛と光によって生かされています。太陽と月を意識することで生きる歓びである内なる光は、さらに輝きはじめます。
心とカラダの育成、心身の体調管理やビジネス氣運向上はもちろん大切な方への贈り物にぜひ、ご用命ください。
宇宙から届く愛と光と共に、皆さんにとって2020年度が最高のものとなりますように♪
心よりお祈りしています。
太陽系太 & 葵

───────────────────────
新月からはじまる月の暦を手に入れよう!
新月から始まる暦の特徴
✨新月・上弦・満月・下弦 が週の始まり。
月の満ち欠けに合わせた日本古来の暦をカレンダー形式で記載しました。各週の日数や長さも毎月変わりますが月齢感覚が身に付きます。
✨太陽と月の遠近 を記載しました。
月は楕円状の軌道を描きながら運行しているため、
近づいたり遠のいたり、遠近距離差は約5万キロといわれます。太陽と月の距離を意識し宇宙の呼吸を体感しよう!
✨二十四節気 を記載しました。
一年間循環しながら巡る地球の軌道を二十四に等分し
季節をあらわす駅のようなものです。地球の運行時刻表の役割をしています。
✨雑節 を記載しました。
大地の恵みを育てるのに季節の移り変わりを、
より具体的に把握するために自然現象を表した日本独自の総称。
✨潮汐表 (タイドグラフ)を記載しました。
1日2回干潮・満潮が繰り返されますが毎日、目視できるグラフは釣りやサーフィンはもちろん、血圧を測定するのにお役立てください。
✨内惑星の会合・巡行・逆行 を記載しました。
太陽と地球の間で運行する特に動きの早い金星と水星を
クローズアップ!物事の確認期間にお役立てください。
✨流星群 を記載しました。
夜空に輝く美しい星を眺めてみましょう!
✨月の光を楽しむキーワードの付録
・月齢感覚を磨くキーワード
・月のリズムの食物キーワード
・植物のライフサイクル
月の特徴を生かして収穫や発酵食品の加工、
毎日の食事やエクササイズなど役立てください。
✨one point informationを記載しました。
ご機嫌に心地よく過ごせるよう、愛と光のメッセージを添えました。
✨縁起の良い富士山と光の写真で運気向上!
